修善寺温泉旅行記2011









旅行期間 : 20011年11月15日(火)〜16日(水)



 結婚36回目を記念して修善寺温泉へ一泊二日で行った。2日とも天候に恵まれさほど寒くなく良い旅行だった。 例年ならもみじが紅葉の真っ只中なのだが、今年は平均気温が高めのせいか紅葉には少し早かったようだ。


予定表



1.東名高速・海老名SAで休憩


 ★ 8:15 家から徒歩20分ほどのトヨタレンタカーで車に乗車し出発。 運良く9時ちょうどに東名高速に乗ることが出来、通勤割引(\2150→\1300)を使うことが出来た。 今回初めてIQを借りたが、2人しか乗れないがとても良い車だった。 途中海老名サービスエリアで9:05から10分ほどトイレ休憩をした。

001 002 004




2.クレマチスの丘散策


 ★ 10:10−11:05 裾野インターで東名高速を下りて、クレマチスの丘までは10Km・30分の距離だ。ヴァンジ庭園美術館(入場料\1000)は良く手入れされた庭のあちこちに彫刻が点在している美術館だ。 この日は快晴で散歩していて気持ちが良かった。 クレマチスは蔓性の植物で、残念ながら季節違いのため見ることはできなかったが、バラを見ることが出来た。

美術館と隣り合わせの自然公園に吊り橋が有るというので行ってみたが、補修中で渡ることはできなかった。

008 012 029
ヴァンジ美術館入り口 良く手入れされた庭園だ ヴァンジの彫刻47点が館内外に展示されている
046 061 068
071 072 077
吊り橋は補修中だった ベルナール・ビュフェ美術館の入り口 ベルナール・ビュフェ美術館に隣接して井上靖記念館もあった




3.柿田川公園を散策


 ★ 11:25−11:45 柿田川公園 の湧水量は日に70万トンから100万トン程で東洋一を誇る泉。上水道用水にも利用され、清水町のみならず、周辺の沼津市・三島市・長泉町などにも送水されている

081 085 086
駐車場は向かって左100mの方向にある
090 kakitagawa 096
第2展望台から見る湧水の量に圧倒される




4.豆腐料理「豆庵」で昼食


 ★ 12:15−13:10 老舗旅館の営業マンをしていたご主人が有る理由から一念発起し開店した豆庵は、徹底的に豆・水・にがりにこだわった豆腐を作っている。

注文したオリジナル膳\1575(税込)は6種類の豆腐料理と豆乳に10割そば、食後にデザートとコーヒーが付くとってもお得なメニュー。 無農薬国産大豆・天然にがり・波動水を使ったこだわりのお料理はとても美味しかった。

098 116 102
お店は洋らんトロピカル・パークの直ぐ傍 雰囲気のある入口 お店は全て座敷
100 104 110
蕎麦もさることながら付け汁も美味しかった
113 114 115
豆腐アイスクリーム・豆乳ケーキ・豆乳チーズケーキ オリジナルコーヒー 豆腐製品の販売もしている




5.伊豆洋らんトロピカル・パークを散策


 ★ 13:15−13:50 洋らんや熱帯植物の他に園内には滝が流れ、小動物のミーヤキャット、カピバラ、南国の鳥フラミンゴ、オニオオハシが飼われている。 洋らんは種類も多く良く手入れされていて見ごたえがある。割引券を持参して見学をお勧め。

113 114 115
128 129 134
沢山の洋らんが咲き乱れてた
137 143 146




6.韮山反射炉を見学


 ★ 14:05−14:20 反射炉とは、銑鉄(せんてつ・鉄鉱石から直接製造した鉄で、不純物を多く含む)を溶かして優良な鉄を生産するための炉。 銑鉄を溶かすためには千数百度の高温が必要だが、反射炉の場合、溶解室の天井部分が浅いドーム形となっており、 そこに熱を反射させ、銑鉄に集中させることでその高温を実現する構造となっている。

そこから、反射炉という名称が与えられたわけだ。 溶かした鉄は、鋳型に流し込んで大砲などに加工された。 近年の発掘調査では砲弾の鋳型などが発見されている。 炉と煙突の部分を合わせた高さは約15.7m、実際に稼働した反射炉が残っているのは世界でもここだけ。 当時、反射炉の周囲には各種の作業小屋や倉庫などが建ちならび、多くの職人が働いていた。

158 159 163
幕末期の代官江川英龍の像 正面の山には茶畑があった 20ドイムモルチール砲
164 169 173
反射炉 大砲は品川台場に28門配備




7.かんぽの宿修善寺に宿泊


 ★ 15:00〜 かんぽの宿メンバーズカードが欲しいため宿泊。来年3月の沖縄滞在時にセントラルスポーツの提携施設を使いたいからだ。

昨年宿泊した南紀白浜のかんぽの宿はさほど良くなかったが、ここのかんぽの宿は一泊二食付き\8500(税・サ込み)の割には食事・部屋・温泉・サービスもすべて良かった。

178 181 182
建物は3階建て お部屋は8畳の和室 お茶菓子が美味しかったのでお土産に購入した
202 204 205
食事場所のレストラン 1階ロビーの土産物店 1階のロビーからは富士山が見えた


 →その他の写真




8.修善寺自然公園もみじ林を散策


 ★ 9:10−9:30 伊豆最大のもみじ林で修善寺自然公園と修善寺虹の郷にまたがる約2ヘクタールの丘に約2000本のもみじがある。 例年なら紅葉真っただ中のはずだが、今年は暖冬の影響で残念ながら紅葉を見ることはできなかった。

210 215 218
紅葉しているもみじもあった




9.修善寺周辺を散策


 ★ 9:50−10:30 修善寺横の駐車場(有料)に車を停め、修善寺から源範頼の墓までを散策した。 途中桂川や竹林の小道など風情あふれる景色を見ることが出来る片道20分ほどの平坦でお勧めのコースだ。

269 222 223
車は修善寺横の有料駐車場\520/1hに停めた 修善寺門横の紅葉は紅葉していた 修善寺の境内
227 232 233
桂川に突き出たとっこの湯 とっこの湯横に有った足湯 足湯から川沿いに200m位歩く
234 241 246
朱色の橋と紅葉したもみじが美しい 川沿いに歴史ある旅館が多い 竹林の小径はとても風情がある




10.修善寺「虹の郷」を散策


 ★ 10:30−11:50 宿泊先のかんぽの宿で割引券(\1000→\600)を使って入園。 車を駐車するのに\300を徴収されたが、これは無料にして欲しいところだ。虹の郷は自然の地形を生かし、あまり手を加えていない設計でとても広く散策のし甲斐がある。

いつ行っても花が見れるような演出がされていて、この時期はバラとパンジーなどが植えられていた。 カエデやポプラなどが紅葉していて、お天気に恵まれ良い散策だった。

270 271 331
入り口横のもみじが紅葉していた
283 285 290
291 296 303
バラ園
308 315 323
園内を走っている鉄道(有料) 園内を走っているバス(有料)
325 326 330
カエデが紅葉していた




11.魚がし鮨沼津港で昼食


 ★ 12:30−13:10 魚がし鮨沼津港はネットの評判を見て決めたが、札幌で美味しいお寿司を食べている我々としては80点と言ったところだろうか。 お寿司にサラダとカニ汁が付いて\1780はコストパフォーマンスは良いと思う。 ネタも大きいし一度は行ってみる価値はあるかもしれない。

340 332 333
周りは寿司屋が沢山ある激戦区だ お茶はもっと美味しいのを出して欲しかった 注文した地魚握りランチ\1980
336 338 339
この日は15:00まで\1780だった 桜エビのサラダが付く カニ汁も付いてとてもお得




12.帰宅


 ★食後に車で15分ほどの沼津御用邸記念公園を見学する予定だったが、夕方になると東名出口の横浜町田インターが混むので 真っ直ぐ帰ることにした。沼津インターから東名高速に乗り、御殿場を過ぎたあたりで富士山を見ることが出来た。 横浜の自宅に到着したのは15:30だった。

342 343 344
高速で走っている車から妻が必死に撮った写真 写りが悪いのはご容赦いただきたい









home




email t-koba@qa2.so-net.ne.jp



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送